PaperBoardを使うと、俳句を縦書き、お好みのフォントで色紙のような画像を作成できます。
画像をクリックすると原寸で表示されます。
我が家の近くの勅使池で鷭の子が7羽!生まれ、約二週間経ちましたが全員?元気に育っています。なぜか、立派だった初めの巣から引っ越して、新たに別の巣で生活してます。手羽を人間の手のように広げて、餌をねだる姿はとても可愛く、見ていて飽きません。遊歩道からよく見えるのです。この池には鳰も浮巣をたくさん作ってますが、この鳰も最近お引越ししてるのです。この最初の浮巣もとても頑丈で芦にしっかり囲まれ安全そうだったのですが・・・卵は4つあって、3羽生まれ、一つは孵りませんでした。引っ越ししてからは雛は2羽になってたので、イタチにでもやられて、それで転居したのかもしれません。コロナで、運動を兼ねこれほどよく散歩しに行ったのは今年初めてですが、おかげでこの他、カワセミ、啄木鳥、雉、少し前は鴛鴦など見かけました。今は行々子の天下となりつつあります。ごめんなさい、ついお話したくなって・・・失礼しました。