PaperBoardを使うと、俳句を縦書き、お好みのフォントで色紙のような画像を作成できます。
画像をクリックすると原寸で表示されます。
谷津干潟の周囲には、遊歩道のほかに緑地広場があり、少年野球の練習も見られ、また谷津バラ園があります。この日の干潮は午後1時過ぎ、なかなか潮が引かずに先ずは三々五々オニギリの昼食。
アッ〜、昔 津田沼で下宿していた頃 谷津遊園はすぐ傍でした。 あまり海岸へ行く仲間はなく、 ひたすらマージャンの日々でした。 若い時はみんなダタラメでした。 この干潟で想い出しました。
紫水さんが下宿されていたころの津田沼一帯はどんな状況だったのでしょうか。今は、高層住宅が多いです。句会場の谷津公民館の所在が判らなかったので、バラ園で教えてもらいました。とても親切に教えてくれました。