[ トップに戻る ] [ ワード検索 ] [ ガラ携対応 ] [ 管理 ]    

   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / ]


画像タイトル:紅葉 -(Diet 3484 KB→268 KB)

無題 名前: 紫水 [2023/10/31,11:33:23] No.4132 返信 (t)
 11月号届きました!
 北の果ては雪虫がばんばん飛んでいます!道ゆく人はマスクと帽子そしてツルツルの上衣です!
わゃーです!
>> 見事な紅葉ですね! 名前: 森田純一郎 [2023/11/01,10:53:42] No.4133
紫水さん

北の地の晩秋の情景を送っていただき、ありがとうございます。これは櫨紅葉ですか? 先週末に大阪で全国同人大会を開催しました。

北海道にもまた行きたいと思っています。北の地での「かつらぎ」の灯を消さないようにしたいと思っています。お元気でいてください。

純一郎

>> 無題 名前: 古谷 彰宏 [2023/11/03,09:38:14] No.4138
紫水 様

真っ赤な紅葉! バックの白い建物との対比がなんとも言えませんね!
紅葉隠れの白い建物は何でしょうか?

北海道は春夏秋冬、いつでも行きたいところです!


画像タイトル:img20231029220533.jpg -(134 KB)

無題 名前: 森田純一郎 [2023/10/29,22:05:33] No.4130 返信 (t)
本文なし
>> かつらぎ全国同人大会2023 名前: 森田純一郎 [2023/10/29,22:10:37] No.4131
かつらぎの皆さんへ

今日は、大阪本町の南御堂にて全国同人大会が大阪同人会の担当にて開催されました。94人の参加という素晴らしい盛会になりました。これも全国のかつらぎ同人会支部のご尽力、ご協力の賜物と感謝致します。これからも「かつらぎ」は、皆さんがワクワクするような誌面作り、吟行・句会の実施、記念大会の開催をしてゆきます。座の文芸としての人と人との繋がりを大切にした俳誌運営を続けてゆきたいと思っています。

森田純一郎&教子


画像タイトル:img20231021150628.jpg -(Diet 3301 KB→86 KB)

無題 名前: 紫水 [2023/10/21,15:06:28] No.4125 返信 (t)
 夕刻になると、冬の序章で雪虫が舞います。沢山なので帽子とか傘でよけます。 今年も雪は多いぞぉ。
>> 無題 名前: 古谷 彰宏 [2023/10/23,21:33:41] No.4126
紫水 様

北海道の菊ですね!
以前、札幌駅前で見たことがあります。

雪虫=綿虫は東京大学の赤門で、二、三匹が舞っていたのを思い出します。北海道の雪虫、帽子や傘で打ち払うとは、想像がつきません!
大雪の北海道大学、吟行したいものです!


画像タイトル:月島駅近くの公民館での句会 -(Diet 246 KB→82 KB)

令和5年10月二木会・築地、佃島吟行 名前: 古谷 彰宏 [2023/10/20,19:02:38] No.4124 返信 (t)
早朝から築地の場外市場を巡り、築地本願寺を参拝、あるいは佃島へ直行と三々五々、句会場に9名が集まりました。
>> 昨日、明日香野を吟行して来ました! 名前: 奈良 角山 隆英 [2023/10/25,12:39:51] No.4127
関東の二期会の皆様のお元気な写真を拝見!関西も頑張らねばとの思いを致しました。昨日は東和句会で明日香の猿石、亀石、鬼の洗濯板等を吟行して来ました。冬か副主宰、圭子副主宰の参加を得、総勢22名でした。
好天に恵まれ、思わぬ「アケビの実」を見付けたり、楽しく吟行を終えました。後日選の主宰選が楽しみです。
>> 無題 名前: 古谷 彰宏 [2023/10/25,21:23:44] No.4128
角山 隆英 様
大和の地は、関東の俳人にとっては青畝先生を偲ぶ永遠の聖地です。
何度でも行きたいところ、まだ行っていない場所が多いのです。
ぜひ、これからもご紹介ください。


画像タイトル:佃島の川灯台 -(Diet 450 KB→203 KB)

令和5年10月二木会・築地、佃島吟行 名前: 古谷 彰宏 [2023/10/20,18:57:09] No.4123 返信 (t)
佃島の川灯台です。
墨田川が大きく曲がるところに聳えています。


画像タイトル:佃大橋と聖路加国際病院 -(Diet 362 KB→168 KB)

令和5年10月二木会・築地、佃島吟行 名前: 古谷 彰宏 [2023/10/20,18:53:59] No.4122 返信 (t)
佃小橋と対照的に大きな佃大橋、バックは空中に通路がある聖路加国際病院です。


画像タイトル:佃の渡し船の碑 -(Diet 435 KB→303 KB)

令和5年10月二木会・築地、佃島吟行 名前: 古谷 彰宏 [2023/10/20,18:49:31] No.4121 返信 (t)
佃大橋が出来るまでは、佃島から対岸まで渡し船があった由です。
明治時代は渡し船代が、五厘だったので五厘の渡しと呼ばれた由です。


画像タイトル:御柱埋設の佃堀 -(Diet 532 KB→140 KB)

令和5年10月二木会・築地、佃島吟行 名前: 古谷 彰宏 [2023/10/20,18:44:26] No.4120 返信 (t)
佃島の佃堀には、船宿や係留された釣り舟、ハゼ釣りなど見られました。ハゼ釣りの人の話では、佃堀はハゼ釣り場として有名とか。
ボラも多く泳ぎます。


画像タイトル:御柱埋設の説明 -(Diet 419 KB→190 KB)

令和5年10月二木会・築地、佃島吟行 名前: 古谷 彰宏 [2023/10/20,18:36:24] No.4119 返信 (t)
佃島の佃堀に御柱と抱木を埋設してある説明版です。
三年に一度の住吉神社の祭礼では、六本の御柱に幟を掲げるのです。

昔から、江戸城天守から六本の幟が等間隔に見えるように掲げた由です。


画像タイトル:佃小橋 -(Diet 353 KB→190 KB)

令和5年10月二木会・築地、佃島吟行 名前: 古谷 彰宏 [2023/10/20,18:24:58] No.4118 返信 (t)
10月18日(水)快晴の築地や佃島を思い思いに吟行しました。

この写真の赤い欄干の橋が有名な佃小橋です。
三年に一度の住吉神社のお祭りではお神輿が大いに勢いを増す場所です。


( ★買取価格.com )

Ti Factory





   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / ]

FREE imgboard 2015β07 Tumblr!!