[ トップに戻る ] [ ワード検索 ] [ ガラ携対応 ] [ 管理 ]    

   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / ]


画像タイトル:大美和の杜の純一郎句碑 -(Diet 420 KB→165 KB)

三輪山俳句 名前: 山本ヒロ子 [2023/03/16,17:21:32] No.3766 返信 (t)
今日は、大神神社さんで句会がありました。
コロナで中断していましたが、又始まりました。
穏やかな春の一日、広い境内を吟行しました。
>> 無題 名前: 紫水 [2023/03/17,14:01:11] No.3772
初めて句碑がわかりました!
これですかぁ!
>> お恥ずかしいですが、ありがたいことです 名前: 森田純一郎 [2023/03/17,16:20:40] No.3773
紫水さん
はい、こんな立派なものを作っていただきました。ましてや、青畝・峠と同じ場所(大美和の杜)に建っています。私にとっては一生の宝物です。関西に来られたら、是非一度見に寄って下さい。
純一郎
>> 無題 名前: 古谷 彰宏 [2023/03/18,13:59:47] No.3775
山本 ヒロ子様

大神神社の吟行写真、ありがとうございます。
純一郎先生の句碑開きの際は、大変お世話になりました。
本当に懐かしいです。


画像タイトル:サクランボの花 -(Diet 833 KB→469 KB)

サクランボの花が咲きました 名前: 古谷 彰宏 [2023/03/11,18:38:37] No.3764 返信 (t)
我が家の畑のサクランボの花が満開になりました。3月9日に咲き始めたのですが最近の温かさであっという間に満開です。去年は全く生りませんでした。山形のサクランボとは違うとても小粒の品種です。グミの実のような小ささです。今年は生ってくれるかどうか・・・・・。
>> 東京 桜 開花発表! 名前: 奈良 角山 隆英 [2023/03/14,10:49:27] No.3765
昨日は、桜開花4.5輪でしたが、今日は青天で大丈夫!開花無数!を期待!


画像タイトル:鎌倉生涯学習センタでの句会 -(Diet 341 KB→112 KB)

令和5年3月鎌倉句会・小坪漁港吟行 名前: 古谷 彰宏 [2023/03/09,17:38:38] No.3761 返信 (t)
3月7日(火)快晴、昼食は魚市場に近い大衆食堂でと楽しみにしていたのですが休業。近くの店で新たな食堂を教えてもらいました。
コロナの影響か、バス路線も含めてすっかり様子が変わっていました。
小坪漁港のたたずまいは以前と変わらず、親しみやすい雰囲気のままでした。
参加者6名と寂しい句会でしたが、7句選、特選の選評を皆さんが丁寧にされました。


画像タイトル:小坪の漁の小舟 -(Diet 564 KB→318 KB)

令和5年3月鎌倉句会・小坪漁港吟行 名前: 古谷 彰宏 [2023/03/09,17:26:29] No.3760 返信 (t)
若布もサザエもこのサイスの小舟をガタゴトと浜に引き揚げて、作業に取り掛かります。
なんとなく長閑なのです。
>> 鎌倉の綺麗な漁港の風景素晴らしい! 名前: 奈良 角山 隆英 [2023/03/10,08:25:26] No.3762
若い時分(25歳から45歳まで)東京大手町に勤務しましたが、営業で鎌倉には行きませんでしたが、課内旅行で、また、副社長が鎌倉在住(山の手)でしたんで、何度か鎌倉に伺いましたが・・・・。
何となく素敵な洗練された町であったと記憶しています。森田主宰も俳人協会の要職を引き受けられ、関東へのご出張が多くなるはずです。関東の俳友の皆様との句会も増えると思います。皆様のご活躍が楽しみです!
>> 無題 名前: 古谷 彰宏 [2023/03/11,10:31:55] No.3763
角山 隆英様
温かいコメントとエール、ありがとうございます!
鎌倉は洗練されたところですが、小坪海岸はなんとなく郷愁を感じさせるような温かな漁村です。若布などの海産物を食べて老いも若きも元気そうです。


画像タイトル:小坪漁港 -(Diet 507 KB→219 KB)

令和5年3月鎌倉句会・小坪漁港吟行 名前: 古谷 彰宏 [2023/03/09,17:19:23] No.3759 返信 (t)
3月7日、10時ごろには若布は既に茹でて殆ど干してありました。
11時頃に戻るのはサザエ漁の小舟です。


画像タイトル:養殖の若布干し -(Diet 547 KB→247 KB)

令和5年3月鎌倉句会・小坪漁港吟行 名前: 古谷 彰宏 [2023/03/09,17:14:27] No.3758 返信 (t)
快晴の3月7日、本当に久しぶりに小坪漁港を吟行しました。

この3年ほどの間に鎌倉駅からのバス路線が変更され、小坪漁港へ行くのに
迷いました。

天然の若布の解禁は3月13日からとかで、養殖の若布干しです。


画像タイトル:img20230306151844.jpg -(91 KB)

大和俳句会4 名前: 森田純一郎 [2023/03/06,15:18:44] No.3752 返信 (t)
奈良茶粥茶屋の屋根の葺替光景です


画像タイトル:img20230306151747.jpg -(64 KB)

大和俳句会3 名前: 森田純一郎 [2023/03/06,15:17:47] No.3751 返信 (t)
春日大社の朱の回廊です
>> 無題 名前: 紫水 [2023/03/06,15:51:06] No.3753
ここいいですね!
回廊を歩く人はきっと無口になりますね! オレならグルリグルリするだけ!
>> 無題 名前: 古谷 彰宏 [2023/03/07,21:15:43] No.3755
春日大社の朱塗りの回廊、確か中学の修学旅行で訪問しました。鬱蒼とした緑の中の朱塗りが強く印象に残っています。担任の北村先生がどこかで写真を撮ってくださいました。とても生徒に慕われていた先生で同窓会も楽しく大勢があつまり、何度もお墓参りもしました。そんなことをこの写真からふと思い出しました。有難うございました。
>> 奈良を 名前: 森田純一郎 [2023/03/07,22:35:47] No.3756
紫水さん、彰宏さん、隆英さん
支部だよりへの投稿ありがとうございます。今日は、俳人協会の総会が三年ぶりに対面で、新宿副都心の京王プラザホテルで開催されました。200人を超える出席者があり、私は懇親会後の二次会にも出ましたが、何人かの名前を知られた俳人から「かつらぎ」の俳句、青畝、峠の俳句について称賛する言葉をもらいました。やはり、東京で多くの俳人たちと出会い、話すことも大切なことだと改めて思いました。
 これからは、俳人協会も理事会を対面式で行うようになるということなので、東海地区を含めての関東支部及び以北の皆様と吟行、句座、を共に出来る場を作って行きたいと思っています。
純一郎
>> 無題 名前: 古谷 彰宏 [2023/03/08,10:33:48] No.3757
純一郎先生
俳人協会の会議などで御上京の機会を最大限に活用させて頂き、関東以北と東海を含めて御一緒の吟行句会を企画したいと念願しています。
2月上旬に臨時関東同人会で上野の冬牡丹など御一緒に吟行出来ましたこと感謝申し上げます。


画像タイトル:img20230306151710.jpg -(113 KB)

大和俳句会2 名前: 森田純一郎 [2023/03/06,15:17:10] No.3750 返信 (t)
春日大社の受験絵馬です
>> 数多なる受験絵馬! 名前: 奈良 角山 隆英 [2023/03/07,07:55:24] No.3754
 からからと絵馬確かむる春の風 隆英 少し主観が入りすぎ?

3月5日の大和俳句会は、好天に恵まれ、スギ花粉真っただ中、近畿一円から、主宰両副主宰以下26名の参加があり、力作が多く出ました。
春日大社、若草山山麓、東大寺二月堂(修二会の行最中)、奈良公園と吟行し有意義な一日を過ごしました。


画像タイトル:大仏様の手(実物大) -(Diet 438 KB→67 KB)

無題 名前: 山本ヒロ子 [2023/03/02,11:45:17] No.3744 返信 (t)
本文なし
>> 実物大の大仏の手の前でかつらぎのメンバー記念写真 名前: 奈良 角山 隆英 [2023/03/03,08:18:43] No.3747
奈良の大仏は座っておられますが、差し出す手の平の大きさが、人の背丈ほど大きいとお判りいただけるでしょう! 角山隆英


( ★買取価格.com )

Ti Factory





   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / ]

FREE imgboard 2015β07 Tumblr!!