[ トップに戻る ] [ ワード検索 ] [ ガラ携対応 ] [ 管理 ]    

   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / ]


画像タイトル:与謝野晶子の歌碑 -(Diet 719 KB→408 KB)

令和5年5月鎌倉句会・長谷寺、大仏様など吟行 名前: 古谷 彰宏 [2023/05/14,11:07:16] No.3884 返信 (t)
大仏様の裏手の木立にある与謝野晶子の歌碑です。

 かまくらやみほとけなれど釈迦牟尼は美男におはす夏木立かな
>> 晶子の和歌の間違いについて 名前: 渡口 行雄 [2023/05/15,14:33:49] No.3888
古谷彰宏さま

晶子の歌碑を紹介してくださり、ありがとうございます。
とても有名な和歌で、高校の教科書に出てきたり、大学入試に取り上げられることもあります。

ただ、ほとんどの人は知っておられると思いますが、この歌には大きな間違いがあります。晶子は「釈迦牟尼」としていますが、この大仏さまは実際は西方浄土の仏の「阿弥陀如来」なのです。晶子ほどの偉大な歌人でも、ミスを犯すという例ですね。
一応、「釈迦に説法」とは思いましたがーー。
>> 無題 名前: 古谷  彰宏 [2023/05/15,15:36:26] No.3889
渡口 行雄様
コメント有難うございます!
御指摘のこと、よく聞いたことがあります。
御存知なくて詠まれたのか、あるいは御存知の上で、音数の関係で詠まれたのか、聞いてみたいですね。

母の日の昨日の日本経済新聞に、与謝野晶子が双子を含む10人以上の子を出産、育てられたこと、出産の大変さを述べていたことが掲載されていました。これは初めて知りました。
大勢の子育てしながら、歌を詠む、凄いことと思いました。


画像タイトル:新緑の大仏様 -(Diet 459 KB→220 KB)

令和5年5月鎌倉句会・長谷寺、大仏様など吟行 名前: 古谷 彰宏 [2023/05/14,11:01:05] No.3883 返信 (t)
鎌倉大仏様、多くの遠足、修学旅行生、外人などでにぎわって いました。


画像タイトル:池の飛石と鴨足草 -(Diet 715 KB→404 KB)

令和5年5月鎌倉句会・長谷寺、大仏様など吟行 名前: 古谷 彰宏 [2023/05/14,10:56:36] No.3882 返信 (t)
長谷寺御本堂は高台にありますが、長い階段下には池があり、弁天窟に至る飛び石があり、多くの参拝客が行き交います。そんな場所には今、鴨足草が盛りです。


画像タイトル:池に浮かぶ浮き鉢の花菖蒲 -(Diet 555 KB→315 KB)

令和5年5月鎌倉句会・長谷寺、大仏様など吟行 名前: 古谷 彰宏 [2023/05/14,10:47:59] No.3881 返信 (t)
長谷寺は、谷(やつ)の水が豊かな境内の池には、浮き鉢と呼ばれる木製の箱の鉢に花菖蒲が漂っていました。(お花の先生の沙世子さんが上手に詠まれています)


画像タイトル:長谷観音様の法要 -(Diet 674 KB→382 KB)

令和5年5月鎌倉句会・長谷寺、大仏など吟行 名前: 古谷 彰宏 [2023/05/14,10:40:40] No.3880 返信 (t)
5月11日(木)、快晴の鎌倉を長谷寺、鎌倉大仏様、などを吟行しました。吟行候補の一つ、鎌倉文学館は長期の改修工事で閉館中、バラで有名な庭園も閉鎖と判りました。
(鎌倉文学館は「鎌倉ハイク&俳句」の表彰式が開催される名園です)

長谷寺では、弁天窟と呼ばれる洞窟の近くで、観音様の法要が行われて
いました。

長谷寺の御本尊は9メートルを超す木造では日本一大きな観音様と言われていまして撮影禁止です。


朝日俳壇にエッセイ書きます 名前: 森田純一郎 [2023/05/04,18:58:55] No.3878 返信 (t)
ちょっとお知らせです。

朝日新聞社の俳句担当者からの依頼で朝日俳壇の「うたをよむ」というコラムにエッセイを書くことになりました。

掲載予定は、6月4日(日)朝刊の朝日俳壇のページです。好きな俳人とその俳句について自由に書けば良いそうです。出来るだけ「かつらぎ」の宣伝になるようなことを書くつもりです。

取り急ぎのお知らせまで

森田純一郎
>> 無題 名前: 紫水 [2023/05/08,11:58:49] No.3879
 いいですね!
我が家は毎日なのでその日は朝日を買いにコンビニにいきます!


画像タイトル:小石川後楽園・涵徳亭別間での関東同人会 -(Diet 361 KB→151 KB)

令和5年4月・第95回関東かつらぎ同人会 名前: 古谷 彰宏 [2023/05/01,22:04:06] No.3866 返信 (t)
ゴールデンウイーク初日の4月29日(土・昭和の日)快晴・強風の小石川後楽園内を思い思いに吟行、オニギリなどで昼食後、春の関東同人会を園内の涵徳亭で開催致しました。出席は16名。(欠席投句は10名)

会長から、「選集に載る句を目指すこと」と強調しました。
かつらぎの最大の魅力は選集があること。

虚子がホトトギス当月集から数年後に再選され「ホトトギス雑詠選集」を編纂。青畝先生が見習われて「四季選集」を、峠先生が「かつらぎ選集」を、純一郎先生が「新かつらぎ選集」を再選されています。

虚子も青畝先生も峠先生も、純一郎先生も共通して、俳句の質を高めることに御尽力されて居られるのです。

かつらぎ同人として、俳句の質を高めることが一番求められていると思います。
>> 関東同人会開催おめでとうございます 名前: 森田純一郎 [2023/05/02,07:25:08] No.3875
古谷彰宏会長様
関東同人会の皆様

関東同人会の開催おめでとうございます。小石川後楽園は素晴らしい所ですね!16名の参加者の写真もいただき、ありがとうございます。皆さんお元気そうで何よりです。

昨晩帰宅したら栗原勝風さんからレターパックライトが届いていました。出来るだけ早く選句してお返しします。

6月の四国吟旅に来られる方はよろしくお願いします。大神神社の三句碑も見られるのですね?笹百合がきれいだと思います。

俳人協会理事会など東京出張の予定が決まったら、また一度翌日の吟行と句会を皆さんと一緒にしたいと思っています。また、連絡します。
>> 無題 名前: 古谷 彰宏 [2023/05/02,08:53:48] No.3877
純一郎先生
関東同人会へのコメント、ありがとうございます!

句会場の涵徳亭別間は和田容子さんが確保くださったのです。
関東同人会は毎年春は浅草、秋は上野と決まっていたのですが、気分を変えて、新緑の小石川後楽園で正解だったと思います。
緑立つ唐崎の一本松、花菖蒲、三段の藤棚の藤浪、カルガモが子を連れて泳いだり、などと多くの季語に出会いました。

次の御上京の機会を楽しみに御待ち致します。


画像タイトル:菖蒲田や田んぼに隣接の藤棚 -(Diet 637 KB→357 KB)

令和5年4月・第95回関東かつらぎ同人会 名前: 古谷 彰宏 [2023/05/01,21:31:23] No.3865 返信 (t)
円月橋や八つ橋のある菖蒲田、光圀が農民の苦労を教える為に作った田んぼの水ですが、神田上水を活用したものです。

写真は、神田上水に沿った藤棚で三段に高さを変えてあります。
この日は時々の強風で藤が大きく揺れ、良い香りが漂いました。

>> 画像タイトル:ファイターズの新球場 -(Diet 4077 KB→85 KB)

5月号 名前: 紫水 [2023/05/02,06:40:06] No.3874
届きました! 感謝です!
試合のない日です
エスコンフィールドのボールパークはたくさんの観光客が来てました!



画像タイトル:円月橋 -(Diet 744 KB→413 KB)

令和5年4月・第95回関東かつらぎ同人会 名前: 古谷 彰宏 [2023/05/01,18:29:18] No.3863 返信 (t)
水に映った橋の半円がまん丸に見えるので、円月橋と呼ばれます。

何度も水戸家上屋敷を訪ねた三代将軍・家光が気に入って、江戸城内にも造ろうとしましたが、出来なかったと言われています。
>> 無題 名前: 紫水 [2023/05/01,19:37:15] No.3864
5月号が今日、届きました!
毎月、ちゃんとくることがすごい!
>> 無題 名前: 古谷 彰宏 [2023/05/02,08:38:06] No.3876
紫水 様

5月号、札幌も5月1日に届いたのですね。狭山も同じ日でした。
編集長の教子様と編集部の皆様に改めて感謝申し上げます!

日本ハムの新球場、とても素晴らしいですね〜。もっと頑張って貰わなければなりませんね。


画像タイトル:八つ橋と花菖蒲 -(Diet 790 KB→435 KB)

令和5年4月・第95回関東かつらぎ同人会 名前: 古谷 彰宏 [2023/05/01,18:23:18] No.3862 返信 (t)
菖蒲田では丁度、八つ橋を中心に花菖蒲が盛りでした。

八つ橋は立ち入り禁止です。


( ★買取価格.com )

Ti Factory





   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / ]

FREE imgboard 2015β07 Tumblr!!