PaperBoardを使うと、俳句を縦書き、お好みのフォントで色紙のような画像を作成できます。
画像をクリックすると原寸で表示されます。
感謝です。。 なんとか札幌に戻りました。 スマホで撮った写真がありますがとりあえず・・・。 句会と反省会がそっごく楽しかったです。
何時も支部便りで、北海道の珍しい写真を紹介頂き有難うございます!かつらぎ例会の席上でお会いできて良かったです。当日は、残念ながら主宰が俳人協会の別行事で例会は、欠席で残念でしたが、主宰の後日選を楽しみにしましょう。今後ともよろしくお願いします。
5月20日(土)弱い雨が降りみ、降らずみの中、12名が思い思いに谷戸の田園地帯を吟行しました。(欠席投句は8名)吟行には、足を痛めて居られた本間あや子さんがお近くにお住まいで久しぶりに参加されました。ふるさと村というだけに農村の原風景が残っている地域です。
句会後の例会報勉強会で、心に響いた1句は次の通りです。増さん、茂樹さんや関東地区の欠席者からもコメントを含めて寄せられました。率直な意見として、「主宰と副主宰の共通選句が極めて少なくバラバラのように見受けられ混乱します。朝日俳壇のように主義主張が異なる選者なら別ですが、同じ写生派の「かつらぎ」ですから、選句基準などを統一され少なくとも3割程度は一致して欲しいものです」 AIになく俳徒には春憂ひ 丹頂の一筆書のごと立てり 忘れ鍬転つてをり蝶の昼 残花散る追々信のごとく散る 囀やテニス教室みんな下手 筍を探す目となり藪を踏む 春の宵話すでもなく夫と酌む 濃く淡くもこもことして山芽吹く 春愁や床屋のおやじよくしやべる
古谷彰宏様支部だよりにおいて、こうしたやり取りをすることはあまり好ましくないと思っています。一つは、以前にかつらぎのHPでの掲示板に書き込む文章がきつ過ぎて嫌気がさして投稿を辞めた人が出るなど、一方通行の意見のやり取りになるので、本人の思わないような形で意見が受け取られること、また一つには、このページはパスワードで制限されていないので誰でも見ることが出来るので、結社にとってマイナスイメージを外部に与える危険性があるからです従いまして、下記のご意見は主宰としてありがたく拝聴するということにしておきます。反対意見や賛成意見など様々あると思いますが、それは対面で話す時にしたいと思います。ズームでもやはり対面のようにはうまく意思が伝わらないということを最近実感しています。 純一郎「主宰と副主宰の共通選句が極めて少なくバラバラのように見受けられ混乱します。朝日俳壇のように主義主張が異なる選者なら別ですが、同じ写生派の「かつらぎ」ですから、選句基準などを統一され少なくとも3割程度は一致して欲しいものです」
純一郎先生大変失礼致しました。深い御考えの御趣旨、よく理解致しました。有難うございました。 古谷 彰宏
谷戸の水を張り終えた田んぼにはアオサギがたたずみます。付近には横穴古墳の跡があると聞く、森林と水が豊かな土地柄ですから、アオサギもサギも多いのです。田んぼ用に溜池が5つもあるそうです。釣り堀もあるのです。
本文なし
勿論、園児親子の田植え実習は手作業です。ロープを真っすぐに張り、ロープに沿って苗を挿すのです。一列苗を植え終わると声を掛けて、ロープを後ろにずらします。その繰り返しですが、約1時間半程度で、学習田1枚を植え終わりました。大活躍はお母さんと園児。お父さんは日頃デスクワークが多いせいか、腰を使う田植えは苦手のようです。
一般の田んぼは現在、順番に田水を引き入れている最中ですが、一番低地にある学習田では幼稚園児親子の田植え作業でにぎやかでした。
5月20日(土)終日、降ったり止んだりの小雨。東急田園都市線・青葉台駅からバスで約15分。緩やかな谷戸の田んぼ地帯が広がる、寺家ふるさと村を吟行しました。田起こしが終わり、谷戸の一番低地にある田んぼから順番に、田水を張っていました。溜め池が近い谷戸の上の田んぼが水を引き入れると低地の田んぼには水が足りなくなり、水争いの元になります。
皆さんおはようございます。今気が付いたのですが、今のかつらぎホームページの最初の画面に出てくる青畝・峠・純一郎の動画が黒・赤・白の三色になっています。つまり、黒金魚ファッションショーが来るごとし 青畝やまもゝの下はやまもゝばかり落ち 峠一斉に回り出しさう山法師 純一郎です。こういう面白い組合せになることもあるのだと変に感心しております。
教子編集長の御考えでしょうか。色彩が見事に揃いましたね〜。純一郎先生の教科書に載るような名句、 一斉に周りだしさう山法師 純一郎には関東同人会が多少関与させて頂いています。(ちょっと長くなりますが、@前年の11月に翌年の6月に関東同人会記念大会へ御出席の予約を頂きました。Aその後、中四国同人会とダブルブッキングされたことが判明。B先約の関東同人会は、中四国同人会に日程を譲りました。C変更後の関東同人会の前後に現役の先生のロンドン御出張が決まました。D関東同人会は日程の再々変更を検討したのですが、関東のメンバーだけなら変更も可能と考えましたが、この時は北海道、山陰、福島の方々が予定を組まれていて再々変更は困難と判明。E事情を御説明して純一郎先生にはロンドンからとんぼ返りで、御岳山での関東同人会記念大会に御出席頂いたのです。F当時、全国同人会長の西川朝夫様と奥様の田鶴様も御参加くださいました)純一郎先生はお疲れの様子もまったく見せずに、記念の名句を詠まれました。関東同人会にとって、本当に懐かしい思い出です!
あっ、思い出しました!成田着のLCCで行きました!ケーブルカーみたいのに乗り、句会では疲れて寝てしまいました!懐しい思い出です!
あっ、思い出しました!成田着のLCCで行きました!ケーブルカーにのりなんだか山の上でした!疲れて句会では寝てしまいました!
紫水 様コメント、有難うございました。関東同人会の記念吟旅(御岳山周辺・御嶽渓谷・御師の宿泊)に北海道から御参加くださり、本当に嬉しかったです。紫水さんと関東同人会の強いむずび付きの証です。これも「かつらぎ」の良さですね〜。本当に懐かしい思い出です!
山本 ヒロ子 様コメント、ありがとうございます!特にこの季節は、吟行しないともったいないと思います。奈良方面の支部だより、楽しみにしています。
彰宏さん、いつも楽しい写真を有難うございます。鎌倉の吟行楽しそうですね。皆さん精力的に吟行されて居られますね。
5月の新緑を体いっぱいに感じた素晴らしい吟行でした。長谷寺にはタブの大樹や、牡蠣殻を祀る神社、弁天窟、浮き鉢の菖蒲、飛び石際の鴨足草、イワタバコの蕾、など。大仏様は、新樹の中にどっしりと、緑がかる御姿が印象的でした。与謝野晶子の麗筆な歌碑も印象的でした。
?削除方法
閉じる
不適切動画の報告