[ トップに戻る ] [ ワード検索 ] [ ガラ携対応 ] [ 管理 ]    

   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / ]


画像タイトル:代々木の地名の元の榧 -(Diet 555 KB→307 KB)

令和5年1月東横線句会明治神宮吟行 名前: 古谷 彰宏 [2023/01/20,16:50:04] No.3609 返信 (t)
代々木という地名のもとになった榧の木の二代目。説明版です。
>> 無題 名前: 古谷 彰宏 [2023/01/20,16:51:45] No.3610
すみません!樅の木です。


画像タイトル:明治神宮一の鳥居 -(Diet 466 KB→299 KB)

令和5年1月東横線句会明治神宮吟行 名前: 古谷 彰宏 [2023/01/20,16:46:18] No.3608 返信 (t)
1月18日(水)快晴、明治神宮参拝と代々木の杜を吟行しました。

この鳥居は台湾から寄贈された樹齢1500年の銘木と言われています。


画像タイトル:豊平川 -(Diet 4080 KB→127 KB)

無題 名前: 紫水 [2023/01/19,12:08:48] No.3606 返信 (t)
北国に200万の人が暮らしている!!
>> 無題 名前: 古谷 彰宏 [2023/01/20,16:38:59] No.3607
紫水 様

この川は確か、サケが遡上するとかきいたことがあります。


画像タイトル: かまくら遊び -(Diet 2834 KB→44 KB)

無題 名前: 紫水 [2023/01/17,10:21:42] No.3604 返信 (t)

  北の地は雪まみれです。
>> 無題 名前: 古谷 彰宏 [2023/01/17,10:53:14] No.3605
紫水 様

北海道のかまくらの写真、天候に恵まれましたね!素晴らしいですね!
毎朝の天気予報で、札幌と松江はどうかと気にしています。

尚、皆様が御上京の際は全国旅行支援の適用が結構難しい場合もあるようです。旅行業者経由のホテル予約では適用が出来ない場合もあり、また都道府県の予算限度もあり、全国旅行支援適用をホテルに事前確認を御願い致します。


無題 名前: 山本ヒロ子 [2023/01/12,11:09:59] No.3600 返信 (t)
すみません。不慣れなもので、二度押してしまいました。消去の仕方が分かりません。
>> 消しました 名前: 森田純一郎 [2023/01/12,17:15:38] No.3601
ヒロ子さんへ

投稿ありがとうございます。ダブっていた投稿は管理者権限で消しました。また、送って下さい。

純一郎


画像タイトル:img20230112110711.jpg -(Diet 442 KB→177 KB)

無題 名前: 山本ヒロ子 [2023/01/12,11:07:11] No.3598 返信 (t)
本文なし


画像タイトル:img20230112110647.jpg -(Diet 436 KB→176 KB)

無題 名前: 山本ヒロ子 [2023/01/12,11:06:47] No.3597 返信 (t)
本文なし


画像タイトル:img20230112110618.jpg -(149 KB)

青畝廟 名前: 山本ヒロ子 [2023/01/12,11:06:18] No.3596 返信 (t)
今年もどうぞよろしくお願いします。
年が改まりましたが、年末の東和句会は高取へ参りました。
青畝生家を訪ね青畝廟にお参りしてきました。
青畝忌らしく雪晴れの一日となりました。
>> 無題 名前: 古谷 彰宏 [2023/01/14,13:47:22] No.3603
山本 ヒロ子様

青畝先生の御生家と青畝先生の御廟の写真、ありがとうございます。
とても懐かしいです!
細い坂道をあえぎあえぎ上って、青畝先生の御廟の前で記念写真を撮って頂きました。また御生家の万両の前でも、懐かしい記念写真が手元にあります。


四国吟旅のお知らせ 名前: 森田純一郎 [2023/01/11,22:01:21] No.3594 返信 (t)
かつらぎ支部だよりをご覧の皆さんへ

下記の通り、洗心会主体にて四国への吟旅を企画しています。まだ、未確定のところもありますが、日程等はほぼこの予定です。案内は「かつらぎ」3月号に載せますが、一足早くご案内します。

【初夏、四国吟旅の参加者募集】
コロナ禍で長らく吟旅が途絶えていましたが、下記要項の通り、六月二八日から一泊二日で四国讃岐の琴弾公園や金毘羅宮を吟旅します。森田純一郎主宰をはじめ平田冬か、村手圭子両副主宰参加の豪華メンバーで行います。地元の方々のご協力で立案出来ました。洗心会員を含めた参加者を募集します。
〜〜〜〜〜〜要   項〜〜〜〜〜〜
日 時:令和5年6月28日(水)〜29日(木) 
(集合・出発:新幹線・新神戸駅改札口10時30分、解散:新神戸駅18時30分)

吟行地:観音寺市の琴弾公園周辺(約2時間)、豊稔池堰堤(1時間)、金毘羅宮周辺(2時間半)

句会場:1回目 琴平回廊、2回目 琴平文化会館、3回目は後日選

宿泊先:観音寺グランドホテル TEL 0875-25-5151(シングル、ツイン、三人和室有り)

費 用:一人31,000円。交通、宿泊、夕・朝・昼の三食、句会費を含む

主行程:一日目 新神戸駅出発10時30分――バスで琴弾公園着14時―ー公園内を吟行―18時四45分から琴弾回廊で夕食、句会―ホテル着
    二日目 ホテル出発8時――豊稔池吟行1時間――金毘羅宮周辺を吟行2時間半――うどん作り体験を兼ねた昼食12時半から――14時から第二回句会――帰途出発15時15分――バスで新神戸着18時30分

応募締め切り:4月15日 世話人・植木啓次(584-0004富田林市木戸山町7―38 )まで葉書かFAX(0721-23-4604)で連絡ください。ホテルの部屋タイプ、緊急連絡の電話番号を記入。先着15人。
>> 昨日の訂正 名前: 森田純一郎 [2023/01/12,07:48:14] No.3595
各位殿
昨日送ったメールに間違いがありました。
一日目の句会場は、琴平回廊ではなく、「琴弾廻廊です。 また、金額は、諸物価高騰の折、仮決定で値上がりする可能性あります。
取り急ぎ
純一郎
>> 無題 名前: 古谷 彰宏 [2023/01/13,10:36:12] No.3602
詳しいご案内、有難うございます!
楽しみにしています。
    古谷 彰宏&多賀子


無題 名前: 山崎圭子 [2023/01/10,20:24:54] No.3592 返信 (t)
古谷彰浩様
 温かいお言葉ありがとうございました。きっと教えて頂くことが出てくると思います。これからよろしくお願い致します。
>> 無題 名前: 古谷 彰宏 [2023/01/11,09:38:26] No.3593
山崎 圭子様

こちらこそよろしく、お願い致します。
名古屋はなかなか行く機会が少なくて、貴重な写真や記事は有難いです。
名古屋城と源氏物語絵巻は見たことがあります。東山動物園も行きましたが他はほとんど知らないのです。


( ★買取価格.com )

Ti Factory





   ページ指定:[ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / ]

FREE imgboard 2015β07 Tumblr!!